
ダイキンMC55Z(MC55Z-W)とパナソニックF-PXV60を比較して、共通点や違いを解説していきます。
created by Rinker
¥40,590
(2025/04/02 20:30:34時点 楽天市場調べ-詳細)
※掲載スペックについては両商品の説明書情報に基づいています。
比較まとめ

共通点はどちらも加湿機能がないという部分です。

加湿機能があるとお手入れの手間が増えるので、必要ない人には加湿機能が付いていない方が使いやすいんですね。
![]() |
![]() |
|
メーカー | ダイキン | パナソニック |
加湿 | × | × |
リモコン | 〇 | × |
チャイルドロック | 〇 | 〇 |
自動運転 |
|
|
風量 |
|
|
センサーランプ |
|
|
特殊技術 |
|
|
適応床面積 | 25畳 | 27畳 |

ダイキンMC55Zの方が多機能ですね。
リモコンも付いています。

適応床面積はパナソニックF-PXV60の方がわずかに上だね。
消費電力を比較

消費電力はどちらもほとんど同じです。
![]() |
![]() |
|
ターボ / 強 | 46W | 45W |
標準 | 15W | – |
弱 / 中 | 9W | 10W |
しずか / 静音 | 6W | 5W |
風量自動コース / 自動コース | 約9.6W | 非公表 |
節電コース / おやすみ運転コース | 約5.9W | 非公表 |
花粉コース | 非公表 | – |
電気代を比較
【調査年月日:2023年9月27日】
※東京電力と契約していた場合の電気代です
電気代の計算に使用したサイト:電気代・電気料金の計算
1時間運転時の電気代
![]() |
![]() |
|
ターボ / 強 | 1.68円 | 1.65円 |
標準 | 0.55円 | – |
弱 / 中 | 0.33円 | 0.37円 |
しずか / 静音 | 0.22円 | 0.18円 |
風量自動コース / 自動コース | 約0.35円 | 非公表 |
節電コース / おやすみ運転コース | 約0.22円 | 非公表 |
花粉コース | 非公表 | – |

消費電力がほぼ同じなので、当然、1時間当たりの電気代もほぼ同じです。
24時間運転で31日間使用した場合の電気代

常時稼働で1か月間使用した場合の電気代ですね。
![]() |
![]() |
|
ターボ / 強 | 1,252.60円 | 1,225.37円 |
標準 | 408.46円 | – |
弱 / 中 | 245.07円 | 272.30円 |
しずか / 静音 | 163.38円 | 136.15円 |
風量自動コース / 自動コース | 約261.41円 | 非公表 |
節電コース / おやすみ運転コース | 約160.66円 | 非公表 |
花粉コース | 非公表 | – |

これも当然、ほぼ同じ数字になります。
運転音を比較

運転時に出る音も、ほとんど違いはありませんでした。
![]() |
![]() |
|
ターボ / 強 | 53db | 52db |
標準 | 39db | – |
弱 / 中 | 29db | 35db |
しずか / 静音 | 19db | 18db |
風量を比較

風量に関してはパナソニックF-PXV60の方が若干優れているという印象です。
![]() |
![]() |
|
ターボ / 強 | 5.5 m3/min | 6.0 m3/min |
標準 | 3.2 m3/min | – |
弱 / 中 | 2.0 m3/min | 2.7 m3/min |
しずか / 静音 | 1.1 m3/min | 0.9 m3/min |
楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングの口コミ・レビューを比較

レビューの量はダイキンMC55Zの方が圧倒的に多かったです。
![]() |
|
楽天市場 | みんなのレビュー・口コミ |
Amazon | カスタマーレビュー |
Yahoo!ショッピング |

パナソニックF-PXV60の方はレビュー数が少なかったです。
![]() |
|
楽天市場 | みんなのレビュー・口コミ |
Amazon | カスタマーレビュー |
Yahoo!ショッピング |
どっちを買えばいいの?

多機能製品が良ければ、ダイキンMC55Zの方がおすすめ!
created by Rinker
¥40,590
(2025/04/02 20:30:34時点 楽天市場調べ-詳細)

操作や取り扱いがシンプルな方が良ければ、パナソニックF-PXV60がおすすめです!